仕事と人を知る

新入社員のホンネ

新入社員05 写真1

商品を通じて
より多くの人を笑顔に。

技術系
研究開発

部署:製品開発研究部門
卒業専攻:生命科学研究科 分子化学生物学専攻修了

学生時代の私

学生時代は結婚式場のアルバイトに注力していました。ゲストの方々が何を求めているのか考え行動し、それに対して喜ぶ姿を見ることにやりがいを感じていました。そこで、自分が好きな化粧品を通じて多くの人を笑顔にしたいと思い、就職活動を行いました。
中でもホーユーの100年という長い歴史がありながらも新しいことに常に挑戦していく姿勢に惹かれ、入社を決意しました。

現在の仕事内容と、
今後挑戦したいことは?

新入社員05 写真2

自分が作った商品で
より多くの人を笑顔にしたい。

主に国内向けカラー剤の開発に携わっています。染料の中には微量な差でも大きく色が変わるものもあり、理想の色を作り上げるためには少しずつ染料を調整していかなくてはなりません。処方を何度も検討しサンプルを作るのは大変ではありますが、そのサンプルが採用されたときは非常にやりがいを感じます。
今後は製剤知識をさらに深め、他部署の方々とも連携を取りながら、お客様の需要にスピーディーに対応できる商品開発をしていきたいです。そしていつか自分の作った商品で多くのお客様を笑顔にできたらいいなと思います。

入社前と入社後のギャップは?

気さくに話しかけてくださる
先輩がたくさんいる
温かみのある会社の雰囲気。

コロナ渦で実際に社員の方に会う機会がなく不安になっていた私たちに対して不安なことはないか常に気にかけてくださる姿勢に、会社の温かみを感じていました。研究所に配属後も、先輩方が気さくにたくさん話しかけてくださり、入社前に抱いていた私のイメージ通りの会社だと感じました。若手の私でもアイデア発表する機会があるなど、若手の意見を想像以上に聞き入れてくださるので、その点では良い意味で入社後にギャップを感じました。

「入社してよかった」と思うことは?

若手の意見も聞き入れてくれる
環境が整っています。

新入社員研修を終え、現在の部署に配属後すぐにテーマの一員として先輩方と一緒に商品開発に携わることができています。先輩方が新入社員も意見しやすいような環境づくりをしてくださるため、自分の意見を積極的に伝えることができています。また、エルダー・メンター制度など先輩社員に相談できる環境もしっかり整っているため、いろんな仕事に自ら積極的に挑戦でき、入社してよかったと思いました。

新入社員05 写真3